2019-01-01から1年間の記事一覧
クリスマスの喜び 園長 佐 竹 和 平 4月から始まった今年度の幼稚園生活も8か月が過ぎ、まもなく2学期の終了となります。行事も多く、様々な経験を通して成長が導かれた2学期でもありました。幼稚園の生活でいつの間にかできることが多くなっている子どもた…
共感する 園長 佐 竹 和 平 「せんせい~じゃんけんしよう~。ぼく、チョキだすからせんせい、グーだして~!」 と、今年の子どもとのじゃけん遊びはちょっと変わったものになっています。このまま素直に私がグーを出すと、子どもはチョキではなく、パーを出…
よごれて洗って・・ 園長 佐 竹 和 平 幼稚園教育要領に示されている「幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿」は3つの力に分類することが出来るようです。 体を使う力 「健康な心と体」「自然との関わり・生命尊重」「豊かな感性と表現」 考える力 「…
やってみたい 園長 佐 竹 和 平 この度、学研より「佐竹音次郎物語~万人の父になる~」という本が出版されました。佐竹音次郎というのは私の曾祖父です。今から120年余り前、私の曽祖父、佐竹音次郎は鎌倉の腰越で小児科医院を開院していました。時代や土地…
試す 園長 佐 竹 和 平 こんなにダンゴムシが活躍している年は今までになかったかと思います。男の子に限らず、女の子もダンゴムシを探し、捕獲し、カップに集め、自慢げに見せに来てくれます。ダンゴムシはどこにいるのか。人目に付きにくいとこ、湿気のあ…
関わり合う 園長 佐 竹 和 平 面白いことに年少ひよこ組、年中のゆり組、ばら組の担任による6月の園だよりでは、それぞれが子どもたちのけんか、トラブルについて書き記しています。けんか、トラブルが多くなってきているのでしょうか。6月のカリキュラムの…
遊ばない子どもは馬鹿になる 園長 佐 竹 和 平 4月の始業式、入園式から1ヶ月が経ってはいますが、10連休があったので、保育日数は15日ほどしか経っていません。年間の保育日数は200日程度なので、まだまだこれからなのですが、この間の子どもたちの成長を喜…
ことばに満たされて ~ひびきあう~ 園長 佐 竹 和 平 進級のお友だちが心待ちにしていた始業式の日は春の陽気、暖かな一日でした。クラスの発表があり、先生に新しいバッチをつけてもらい、一つ上のお兄さん、お姉さんになったことを誇らしげにする姿が良か…
聖句暗唱 幼稚園の毎朝の礼拝では各月ごとに示されている聖書の言葉、おはようブックの左ページのリトルジョイの絵の下に記されている月ごとの聖句をみんなで声をそろえて言うのです。これを聖句暗唱といいます。この一年、どのような聖句があったか、お子さ…
遊びを通じて子どもは何を学んでいるのか 園長 佐 竹 和 平 朝の園庭での外遊びの時間に年中の男の子に「園長先生・・新しいゴミ捨て場作るから来て~」と声をかけられた。連れて行かれたのは鉄棒の前。そこにゴミ捨て場つくるというので、その子は穴を掘り…
Draper Forever Project 園長 佐 竹 和 平 幼稚園、保育園業界を取り巻く環境が大きく変わりだしています。社会的には少子化となっています。少子化ですが、保護者の就労環境の変化、社会的ニーズもあって、保育園入所の待機児童問題があります。保育…
ありがとうございました 角田敏太郎さん 園長 佐 竹 和 平 幼稚園設立の発案者である大塚平安教会会員の角田敏太郎さんが11月29日に86年の生涯を終え、天に召されました。この機会に角田さんを覚え、記しておきます。 角田さんは昭和23年、16歳の時に勤務中…
神様の恵みに感謝の秋 園長 佐 竹 和 平 11月21日(水)に行う園児フェスティバル向けて、子どもたちが活動しています。自分たちは何をするのか、そのために何をしなければいけないのか。自分たちで考え、意見を出し合い、自分たちで決める。そして、決めた…